NBA TRIUBUNE JAPAN

NBA・トリビューン・ジャパンはNBAファンが気になる現地のNBA情報をふんだんにお届けします。

2016年1月19日火曜日

コービー、レイカーズの歴代アシストランキング2位に浮上

ヒューストンとの試合でレイカーズは112-95で敗れてしまったものの、コービーはこの試合、4アシストを記録して、ジェリー・ウェストを抜いてレイカーズの歴代アシストランキング2位に浮上した。  1位 マジック・ジョンソン10141  2位   コービー        6941  3位 ジェリー・ウェスト    6238 ちなみにコービーは、 出場試合数、3P成功数、得点数、スティール数、ファール数など、数多くのレイカーズのトップ記録を持っている。 ...

2016年アメリカオリンピック代表最終候補30人が発表!!

2016年リオ・オリンピックのアメリカ男子バスケットボール代表の最終候補30人が発表された。  レブロン・ジェームズ(キャブス) カーメロ・アンソニー(ニックス) ラマーカス・オルドリッジ(スパーズ) ハリソン・バーンズ(ウォーリアーズ) ブラッドリー・ピール(ウィザーズ) ジミー・バトラー(ブルズ) マイク・コンリー(グリズリーズ) デマーカス・カズンズ(キングス) ステフ・カリー(ウォーリアーズ) アンソニー・デイビス(ペリカンズ) ダマー・デローザン(ラプターズ) アンドレ・ドラモンド(ピストンズ) ケビン・デュラント(サンダー) ケネス・ファリード(ナゲッツ) ルディ・ゲイ(キングス) ポール・ジョージ(ペイサーズ) ドレイモンド・グリーン(ウォーリアーズ) ブレイク・グリフィン(クリッパーズ) ジェームズ・ハーデン(ロケッツ) ゴードン・ヘイウッド(ジャズ) ドワイト・ハワード(ロケッツ) アンドレ・イグダーラ(ウォーリアーズ) カイリー・アービング(キャブス) ...

マシュー・デラベドバがダーティーな選手NO.1に選ばれる

クリーブランド・キャバリアーズのマシュー・デラベドバがNBAで一番ダーティーな選手に選ばれた。 これはロサンゼルスタイムズが、NBAの選手やコーチに24人に投票させたものだ。 結果は、 1位がデラベトバで2位がオクラホマのスティーブ・アダムス、3位がウォーリアーズのアンドリュー・ボガットで4位がメンフィスのマット・バーンズ、そして5位がオクラホマのサージ・イバカとなったということである。 デラベドバはオーストラリア出身の25歳で、昨シーズンアービングが欠場していた際にはハッスルプレイでチームのファイナル進出の立役者の一人になったのであるが、その一方で、プレイオフの際にはアトランタのカイル・コーバーへの激しいプレイで怪我をさせたりと、議論を呼ぶプレイで有名だ。 彼はダーティーなのかそれともハードなプレイをしているだけなのか。 結果は1位であるが、その一方でデラベドバは単にハードにプレイしているだけなんだとかばうコーチもいるようである。 今シーズンは8.3PPG、2.5...

カイリー・アービング「キャブスはウォーリアーズに印象を与えることをしなければならない」

現地時間18日にキャバリアーズはウォーリアーズをホームで迎え撃つ。 今シーズン0-2とまだ勝ちのないキャブスのスター選手の一人、カイリー・アービングは気合を入れている。 「俺たちはクリスマスゲーム(キャブスはウォーリアーズに敗退)の時よりも完全によりよいチームになったというわけではないが、それでもよくはなってきている」 キャブスは昨シーズンのファイナルを入れると過去4試合連続で負けている。 しかし、クリスマスからキャブスは9勝2敗、ウォーリアーズは9勝3敗とほぼ互角であり、しかもウォーリアーズの3敗のうち2敗は、ここ3試合のものである。 「俺たちにとってホームコートで戦えるということは重要なことなんだ。俺たちのファンは本当に素晴らしい。俺たちは相手チームに対して自己主張することになるだろう」 とはいえキャブスはここのところ12日間で6試合のロードの試合を消化しており、(5勝1敗) ヘッドコーチ、デビット・ブラットに言わせると日曜日の練習では少し疲れが見ら...

2016年1月18日月曜日

現地1月17日試合結果

 スパーズがマブスを29点差で下し、ホーム24連勝を達成。  一方ナゲッツはランディ・フォイの3ポイントで逃げ切りました。  明日は去年のファイナルの再現、クリーブランドがウォーリアーズと対戦。  両チームともに早くもメディアを通じて火花が散っているようです。  楽しみです! トップ10プレイはこちらからどうぞ ...

2016年1月17日日曜日

コービー語録

シーズンももう約半分。 あと約3ヶ月でコービーは見納めです。 コービーの名言を集めてみました。 コービーならではの言葉がたくさんありました。 ではみてみましょう。 ---------------------------------- "If you do not believe in yourself,no one will do it for you" もし自分自身を信じることができないのであれば、誰も君を信じることはないだろう "I don't think a coach becomes the right coach until he wins a championship" 私はコーチは優勝しないかぎり正しいコーチになれるとは思えない "If I panic, everyone else panics" もし俺がパニックになっているとしたら、そのときはみんなパニックになっているときさ。 ”It never bothered me when...

現地時間1月16日試合結果

ウォーリアーズまさかの4敗目。カリーの38点もピストンズに18点差をつけられて敗退してしまいました。クリッパーズも連勝が10でストップ。 トッププレイはこちら。 ...

2016年オールスター中間発表

オールスターまであと1ヶ月を切りました。 以下は3回目のオールスター中間発表。 現地時間1月17日までで投票は終了。 東はレブロン、ウェイド、ジョージはほぼ確定。 カーメロがドラモンドを抜き3位に浮上。 アービングの2位に文句を言ったジョンウォールですが、差が開く一方ですが、カイル・ローリーが僅差でアービングに迫っています。 西はコービー、デュラント、カリー、ウェストブルックはほぼ確定。 グリーンとレナードの一騎打ちになるのか、それともグリフィンが一気に票を伸ばしてくるのか。 コービー、オールスターまでに大怪我しないでくださいね。 Eastern Conference Frontcourt: 1 LeBron James (Cle) 830,345 2 Paul George (Ind) 569,947 3 Carmelo Anthony (NYK) 368,336 4 Andre Drummond (Det)...

All-Time #NBArank PG編

ランキング大好きなESPNが歴代選手も含めた全NBA選手の格付けを発表します。 ランキングの基準は -------------------------------------- 1 最初に150人の歴代最高選手を選出し 2 そこからESPNの専門家達が選手同士を比べて   ランクをつける 3 そして、その基準は、各選手のピーク時の   パフォーマンスとキャリア全体を通じた   パフォーマンス双方を考慮する --------------------------------------  だそうです。  現段階で発表されているのは、ポジションごとの    ベスト10です。  今週にはポジション関係なくベスト100を発表    されるとのことです。      まずはPGのトップ10から。  所属チーム  受賞歴  優勝歴  スタッツ  審査員のコメント  の順に以下記載していきます。  見てみましょう! --------------------------------------  10位...

NBA Tribune Japanにお越しいただきましてありがとうございます

 NBAトリビューンJAPANにお越しくださいましてありがとうございます。 ”tribune”は、アメリカの新聞社でよく使われる名前です。 私の大好きなマイケルジョーダンがいたシカゴの有名新聞、Chicago Tribuneから拝借して名前に使わせていただきました。  このブログは、NBA大好きな38歳の親父が苦手な英語を駆使して一生懸命記事を更新しているブログです。  NBAが大好きな人は決して少なくないのに、日本では全くといっていいほどNBAが取り上げられません。 その一方でNBA選手は日本を飛び越えて中国や東南アジアに何度も何度もマーケティングに訪れており、日本は世界でも指折りのNBA後進国であると言っても過言ではありません。 ですが私が中学生や高校生だったころとは違い、今はインターネットの時代です。 WEBやSNSを使えば、現地の情報がすぐに入ってきますし、ゲームもライブで全試合見ることが...